あ! 前夜祭のタイムシフト今日までじゃん!!! live.nicovideo.jp
ということでiOSDC Japan 2021のコアスタッフをやってきました。 iosdc.jp
今年は(今年も)、配信システムの総括、動画素材(ロゴがクルクルしてるやつとか)の作成、エンディング動画、そして立木文彦さんを担当しました。
ではでは振り返っていきまーす!
( photo @TAKA_0411 )
セッション開始の呼び込みナレーション
3月のPHPerKaigiで行って好評だった企画を、iOSDCにも持ち込みました。
セッションが始まる直前に、声優さんの素敵ボイスでタイトルと登壇者名を紹介してもらう、という企画です。 登壇者の皆さんの思い出はもちろん、参加者の皆さんにも良いアクセントになったのではないでしょうか。
そして肝心の声優さんは...!
立木文彦さん
いやー、素晴らしかったですね! 個人的に今年のiOSDCを一言で表すと、立木文彦さん なんじゃなかろうか。
ふはは。今年の大サプライズでした。ちょ待って、立木さんに名前呼んでもらえるの?
— ばななの人 (@m877_778m) 2021年9月17日
嘘でしょ?#iosdc
魂のこもった素晴らしいナレーションを聞くと、人類は笑顔になってしまう立木さんのナレーションよすぎて何度聞いても笑ってしまう #iosdc
— こにふぁー (@konifar) 2021年9月19日
今回はギリギリまで調整していたこともあってサプライズでしたが、来年は立木さんに読み上げてもらうためにプロポーザル応募するぞ!ってなるといいな~。 (もちろん来年お願いすると決まっているわけではありません... ましてや開催もまだ決まってないぞ! みんなブログ書こうな!!!)
そして大事なお話なんですが、大人の事情でYouTube版には立木文彦さんのナレーションは載りません。 タイムシフトが出来るのは30日...ということは、今日からどんどんなくなっていきます...! つまり、立木文彦さんの素敵ボイスが聞けるのも今日がラストチャンスなのです! みんな急いで聞き直そうな。前夜祭の人はあと6時間やぞ。
収録裏ばなし
今回の収録に関しては、キャスティング、スタジオ、オペレーター等、今回付随するすべてをジーアングルさまにお願いしました。 www.g-angle.co.jp
立木文彦さんが「グラフキューエル!!」って言ってるの聞くと思わず笑ってしまう #iosdc #b
— saka1 (@saka1_p) 2021年9月18日
立木さんにタイトルと名前ぜんぶ読ませたのうけるな #iosdc
— Date (@d_date) 2021年9月19日
お察しの通り、普段声優さんが読み上げないであろう単語ばかりで、大変だったと思います。
とはいえ、さすがプロ。一度出てきた単語はもう自分のものにしている、と言いますか、収録2日目にはかなりスムーズに行きました。
今回は、自分の動き出しが遅かったこともあり、なんとすべての収録が終わったのは9月に入ってから。 かなりタイトなスケジュールで、関係者のみなさまには大変ご迷惑をおかけしました...!
が、結果良ければ全て良し!(自分が言うのは合っているのか?) おかげさまでとても素敵なナレーションになりました!
配信システムのあれこれ
配信システムを使うのも何回目だ、って感じなので余裕やろ! と思っていたところ、やはりトラブルは慣れた頃に起きるもので... www.hasegawa-tomoki.com
セッション自体は録画配信でしたが、LT等は生放送でお送りしました。 生放送ということは、トラブルも満載。
グリーンバック
今回はあまりキレイに色が抜けず。黄色のTシャツが全抜けしてしまうなんてことがありましたね...笑
音声
会場からの音声ラインが3個あり、脳内設計図のみで挑んでしまったため、当日かなり混乱しました。
day1の夜に反省会を行い、ちゃんとホワイトボードに書き出したのでday2からはかなりスムーズに行えました。 やっぱり事前設計とレビューは大事だな!
これが本当のスパゲティーコードだな。
エンディング
「そろそろ動画があがる。YouTubeに動画が上がったらここにリンクが爆誕する予定地」
iOSDC Japanの方では初出し企画かな。PHPerKaigiでやった、いわゆる結婚式でおなじみの撮って出しエンディング企画です。
リアル会場がない中、動画を撮っても映るのはスタッフだけなんですが、来年へのつなぎとして、iOSDC Japanの空気感を少しでも記録できれば、と企画しました。 来年はみんなの笑顔が撮れるといいな。
ということで
今年も最高でしたね!来年もやりたいぞ!! ブログ書いてね!!!